Maternity life

お久しぶりです。

すっかりブログをさぼっていました。実は今日現在、妊娠中期後半にさしかかるところでして、初期からつわりも特になく元気に暮らしていたのですが、得意のサボリ癖でブログを放置してしまっていました。笑

 

ここ数日、ベビー用品の調査などでパソコンを開く事が増えたので、ブログもがんばって再開することにします!(この3ヶ月くらいパソコンを開く事すらしていなかった)

 

私は現地のアメリカ人と同様の健康保険に加入しているので(なので保険の種類や補償内容が日本の駐在員の方々とちょこちょこ違う)、現地の病院を自分で探したので、なにもかもが手探り状態だったため、最初はかなり疲れました笑。

まず、日本人の駐在員の方に紹介してもらったOBGYN(産婦人科クリニック。日頃の検査や診察でいくところ。妊娠したらまず最初にここへ行きます。出産はここではしません。)は全て私が加入している保険のネットワーク外。日本人以外の方にも、ここいいよと紹介してもらったところも、すべてネットワーク外。。結局自分のネットワーク内の病院で、口コミサイトで評価もそれなりに良い&家から一番近いところに行く事に。結論としては、ここにして本当に良かった!お腹が大きくなったら、家から歩いて行けるのが一番なので。

受付スタッフ(ちょっと早口だけど)、ナースもドクターも、とっても親切で、私が日本人だということを知っているので、難しい説明などは「小学生に説明するように言って!」とお願いすれば丁寧に説明してくれるし、ちょっとわからない単語があって聞き直すと、あとで調べられる様にメモ帳にスペルを書いてくれてとても親切。

 

よく日本人の知り合いに、「こっちで産むの?すごいね!」とか「日本人ドクターじゃないの?通院するとき通訳つけないの!?」と驚かれるのですが、まぁなんとかなるもんです。というか他に選択肢がなかった…むしろ通院時に一緒に来てくれる通訳サービスなんてあるのかぁと感心しました。

 

妊婦としての生活や、受ける医療行為?はおそらく日本とほとんど大きな違いはありません。違う点を思いつく限り挙げてみたいと思います。

 

・普段検診を受ける病院と出産する病院は違う

日本だと普段通っている病院で出産もできたりしますし、普段の検診を出産する大きな総合病院で行う事もできるようですが、こちらは完全にわかれています。出産を行う病院は、基本的に普段通っている病院が提携している中から自分の好きな病院を選ぶのですが、私が通っている病院はレノックスヒル病院としか提携していなかったので選択肢がありませんでした。

 

・超音波エコーの回数が少ない

日本の友人に聞くと、毎月検診に行く度にエコーをするとのことですが、こちらでは初期に2回程度クリニックでチェックしたら、もう二度とエコーしません。その代わり出産する病院で全部で3回大きな検査があります。1回目はNT scanといって胎児のうなじ付近のサイズをはかって先天性異常がないかどうかを調べるもの。私は妊娠12週あたりにおこないました。2回目はAnatomy scanといって、足の先から頭の先までじっくりエコーでチェックし、腎臓は二つあるかとか心臓はちゃんと部屋が四つにわかれているかとか、脳みその大きさとか、大腿骨の発育状態をチェックしたりとか、胎盤からちゃんと酸素がわたっているか。。などをじっくり1時間弱かけて調べます。私は20週頃に行いました。ここで赤ちゃんの性別もほぼ100パーセント判明します。3回目は30週頃に行われるそうで、おそらくここで逆子かどうか等をチェックし、バースプランを考えるのだと思います。

なお、双子の場合や高齢出産の場合はこの限りではなく、エコーの回数も大幅に多いのだそうです。

 

keycoの出産は、上述のとおりアッパーイーストサイドにあるレノックスヒル病院というところで行われる予定です。渋滞がなければ家からタクシーで20分程度だとは思うのですが、お昼のラッシュ時間なんかに産気づいたら渋滞に巻き込まれるおそれがあるので、少し心配です。。たのむから陣痛夜中に来てほしい。

実験もかねて、今度のレノックスヒルでの検診の際はタクシーで行ってみようと思います!

 

東京と異なり、地下鉄にエスカレーターもほとんどないし、これからお腹が大きくなってきたら近所以外のところにはあまり出歩きたくないので、そろそろベビーカーやベッドなどの大型家具はそろえ始めようかな、と思っています。

 

ベビーカー事情も、土地が違えば事情もことなるわけで、こちらで主流のものと日本で主流の物は全然違って面白いです。

これはまた後日!

あけましておめでとうございます

ニューヨークでむかえる二度目の年明けです。

今年も何もせずにソファね寝転んでいたらいつの間にか2016年になっていました笑

f:id:keyco_h:20160101143458j:image
写真は遊びに来ていた友人をセンチュリー21に連れて行った時のもの。
残念ながら、観光客が物凄く増えるクリスマス後のニューヨーク、皆さんひっじょーにお行儀が悪いです。
街中も、観光客だらけ。活気があって良いのですが、マナーは守って欲しいですよね。

f:id:keyco_h:20160101143835j:image
友人がお土産に持ってきてくれたお菓子。これ、とんでもなく美味しい。。さっそくネットで箱買いお取り寄せしたいと思います。

ちなみにロックフェラーのツリーよりも、ブライアントパークにあるニューヨーク市立図書館のツリーの方が私は好きでした(^^)
f:id:keyco_h:20160102140811j:image

はぁ、筑前煮と伊達巻と黒豆とお雑煮が食べたいなぁ〜!


おひさしブリンダ

皆様お久しぶりです。

色々あってすっかりこのブログを放置しておりました…

ですが、keycoは変わらず元気です!(もう誰も読んでないだろうなあ、このブログ)

私がニューヨークにきてから1年が経ちました。

 

NYはもうすっかりホリデーモードで、街中の人はまったく働いている気配がありません。

働いているのは小売業と飲食業の人だけ?夫のようなサラリーマンは、もう数日前からお休み気分で、出勤時間は遅いし帰宅時間は早いし、アメリカってサラリーマンとして働くには良い国だなあとつくづく実感しています。(日本は、公共・飲食、様々なサービスがすばらしく訪れるには最高の場所で、働く場所としてはなかなか厳しい場所と思っております)

 

今年のニューヨークは世界の異常気象に漏れず暖冬で、今日も15度くらいありました。あったかすぎる…


現在もこんな感じです。

f:id:keyco_h:20151224113741p:image

ホワイトクリスマスを期待する人たちからすると、ガッカリな天気のようです。

 

とはいっても、おなじみロックフェラーのクリスマスツリーは盛り上がっていますし、フィフスアベニューにある高級ブランドのブティックやデパートのサックスフィフスアベニューはイルミネーションがとても綺麗です。

f:id:keyco_h:20151224113831j:image


ということで、またブログを細々ぼちぼち書いていきたいと思います。

 

※ブリンダさんとは ジェンキンスさんと曽我ひとみさんの娘さんで、お久しブリンダとは昔流行ったくだらないギャグです。すみません

Dentist

こちらの医療制度の複雑さ、そして金額が高額であるとの話は以前から聞いていましたが 改めて実感しています。頭が痛い。。。

 

まず私たちが入っている歯科保険は、aetnaという会社のDMOというプラン。

アメリカの保険プランは、高い保険料を払えば払うほど、大体どこの歯医者にも行けるプランになり、安めのものだと行ける歯医者が限られて来るのです。

私たちは去年この国の医療について何もわからない状態だったので とりあえずaetnaのDMOプランにしたのですが、このプラン、マンハッタン内の人気と思われる歯科はほぼ全て適用外。

なんとかしてやっと私たちの保険を適用でき、且つ口コミもよさそうな歯医者を見つけて、先日行ってきました。

ミッドタウンにあるExpert Dental, PCというクリニックです。

www.expertdentalnyc.com

日本人の歯医者さんがいるクリニックはすべて私たちの保険は適用外でしたし、そもそも特に日本人の医師にこだわる理由も無かったので そこはあまり気にしませんでした。日本人だからといって特に技術が高いという訳でもないようです。医師とのコミュニケーションは絶対日本語でないと嫌だ、という人はもちろん日本人の医師が居るところが良いと思いますが、マンハッタンのお医者さんは誰しも、「医者はサービス業だ」と心得ている人が多いようで、「英語が得意でないので、わかりやすくゆっくり説明してください」とお願いすれば 嫌な顔ひとつせず、とても丁寧に説明してくれます。

 

さて、私の歯科保険には年2回の歯のチェックとクリーニングが自動でついてくるので、そのふたつをお願いしました。担当してくれたのは、Won先生という韓国系アメリカ人の先生でした。不思議な物で同じアメリカ人でもアジア系だとなんとなく落ち着きます。その先生もとっても丁寧で、レントゲンを撮った後、虫歯等のチェック、そしてクリーニングをしたあと どの歯にどういった治療が必要かを説明してくれました。

 

そこまでは良かったのですが、問題は値段。。私の治療すべき内容は以下の通り。

①左奥歯の詰め物を取り替える必要あり

→以前日本に一時帰国した際、奥歯の詰め物がとれてしまい緊急措置で知人の歯医者さんに仮の詰め物をしてもらった。詰め物のサイズも大きいので、セラミックを入れる必要がある。

 

②虫歯4本

→そんなに大きな虫歯ではないので、ちょっと削ってレジンという白い詰め物をする必要がある。

 

①の治療はIn-rayという治療なのですが こちらはなぜか保険適用で、大きい箇所にセラミックをいれる治療なのにたったの138ドル。これなら日本より安い!本当は強度を高めるために上にジルコニアのクラウン(450ドル)をかぶせた方がいいらしいのですが、まあこれは最悪なくてもいいでしょう、とのこと。

ていうか今の保険でセラミックをこんなに安く入れられるのなら、前の方の歯に銀をつめている箇所があるのでそこも変えてもらうかと考えています。

 

問題は②の治療。比較的大きな詰め物であるIn rayは保険対象なのに、小さな虫歯を削ってちょこっと詰め物をするのをfillingというのですが、なんとこちらは保険対象外!正確には、前歯4本はレジン(つめたあとに特殊な光をあてて固める、あれです)を保険内でつめてもらえるのですが、それ以外の歯は保険内で治すなら銀しかない、と。ちょっとの虫歯をつめるだけなのに、そこに銀を入れるなんてありえない;_; 見た目も悪いし、何より日本だったら虫歯治療でレジンを4本の歯に詰めても、お会計は合計1万円いきません。なのに、こちらでは全部で約2000ドルちょいかかると言われました。???!!!!!うそでしょ!

 

ここ数日、色々な歯医者に直接行って情報収集をしたものの、結論としては以下のようになりました。

 

-来年1月1日からの保険は、Met Life DPPOというプランに変える

そうすると、②の虫歯治療が保険適用となり、10%〜25%負担となります。なので虫歯の治療は来年早々に行う。

 

-現在の保険が適用される年内に、セラミックIn ray の治療を行う

来年加入予定のMet Lifeの保険は、セラミックのIn rayは対象外との事なので今年中に治療してしまう。

 

という作戦で行きたいと考えています。

日本から2〜3年の任期で来ている駐在員の方々は、日本からオールカバーのものすごい至れり尽くせりの保険に会社が入れてくれている事が多いようで、皆さんあまりこういった苦労はないようですが、私たちのようにアメリカ人と同じ保険を適用している人は 保険でこのように苦労するわけです。。。

 

お金がいくらあっても足りない!し、こういった情報収集や保険会社とのコミュニケーションを英語でやらなくてはならない疲労とストレスに、もうぐったりです。

特に電話ってきついんですよね。。

 

昔、学生のとき、まわりにアメリカからの帰国子女がわんさかいて、「あーホントアメリカ帰りた〜い。日本やだ〜」とか言ってる輩が多々いましたが、あいつら本気でそう思ってたのか?と甚だ疑問です。このように医療制度もめちゃくちゃですし、軍備にばかりお金をかけて公共インフラもろくでもない、コンビニもない国に、なぜ戻りたいのか。あの頃に戻ってあの子たちに、おまえらはアメリカという国を何も理解していない、と説教したいです。

us open

 9月頭の話になりますが、USオープンを見てきました。
本当は錦織選手の試合を見に行くつもりでしたが、彼が1回戦で負けてしまったので 代わりと言ってはなんですが、フェデラーの試合を見てきました。

ちなみにこの U.S. Openは、公式サイトですらチケットの定価というものがありません。人気の選手になればなるほどチケットの価格は上がります。決勝ともなると、どんなに安い遠くの天空席でも400ドルとか500ドルすると思います。
逆に需要のない無名の選手の試合等は価格が下がります。しかも直前までどの選手がどのコート、どの時間に出るのかは分からないので、気になる選手がいる場合はあらかじめチケットが安い早い時期に何試合分か押さえておく必要があります。お気に入りの選手が出ない分は、打ってしまえばよいのです。ものすごい欲を出して、高い値段で出したりしない限り、だいたい売れます。真の資本主義国家とはこういうもんかと感心します。笑
どんなスポーツの試合も嵐のコンサートであろうとも、定価というものが存在する、我が国日本が世界で唯一の成功した社会主義国と言われるのも頷けます。

私たちは錦織選手がどこかで見れるように、日曜の昼と水曜の昼の試合のメインコートのチケットを、6月くらいにおさえていたので、値段は大体1人85ドルくらいでした。
ですが、錦織選手は1回戦負け、しかも前日の試合スケジュールを見たら、ワウリンカの試合。。あまり好きじゃない。。
ということで、日曜当日、売ることに。別に儲けようとはおもわず、適当に150ドルくらいで売りに出したら、すぐに売れました。
水曜日の試合も、お目当ての選手は出そうになかったので その日、日曜の夜7時から出るフェデラーを見に行くべく 水曜日のチケットも売ることに。こちらも150ドル弱で売れました。
フェデラーの試合のチケット価格はと言うと、やはり高い…しかも日曜の夜なので余計に高い。直前の6時くらいまでねばり、1人350ドルくらいのチケットを落札しました。席は二階席で、まあまあ良いところでした。
f:id:keyco_h:20151016041923j:image
試合はもちろんフェデラーの勝利!

USオープンって、ウインブルドンと違ってものすごくうるさい。まぁ各会場によって雰囲気が違うのはありなのかもしれませんが、それにしてもうるさい。ウインブルドンの拍手のみっていうのも気取っててどうかと思いますが笑、レッツゴーフェデラー!とか叫んでる人がいて、それヤンキースの掛け声じゃん、とツッコミをいれたくなりました。テニスは野球じゃないんだからさ…ビールが飲めちゃうのも良くないのかもしれません。オヤジは酔ってテンション上がっちゃいますもんね。

会場の外はと言うと、まるでお祭り状態で、たくさんの飲食店やUSオープングッズなどを扱う色々なお店があります。ナイキの公式ショップでは、フェデラーがその日試合で着ていたユニフォームなどがちゃっかり売っています。フェデラーオリジナルTシャツ、RF(roger federer)ロゴのTシャツなども。フェデラーの収入が歴代スポーツ選手ランキングトップ10に入っているというニュースを見ましたが なるほどフェデラーこんなところでも稼いでいるのです。

そしてこの日、試合は8時くらいから始まったのですが なんと終わったのは11時半をまわっていました。マンハッタンまでは地下鉄が一応24時間動いているので、なんとか帰れますが ちょっとすごいですよね。アメリカは国内でも西海岸とは3時間時差がありますから、その辺との兼ね合いもあるみたいです。真相はよくわかりませんが、もうちょっと早く終わらせて欲しいなぁ。
f:id:keyco_h:20151016042903j:image
帰りの電車は、きっとスシ詰めかなぁと思いましたが 思ったより空いていて、座れました。拍子抜け。
みんな近くに泊まるか、車で帰るんですかね。不思議がいっぱいアメリカ。

Corcovadoへ!

さて、今日はシエルペ(黄色)からコルコバード国立公園内の、シレナへ向かいます

f:id:keyco_h:20150825114741p:plain

 

ボートは貸し切り。わーい!

f:id:keyco_h:20151015231800j:image

f:id:keyco_h:20151015231825j:image

Yo ♥︎ Sierpeってなに?ヨー!?とガイドさんに聞いたら、Yoはスペイン語でI、つまりI love Sierpeということらしい。Yo man!みたいなかけ声かと思った。。

 

途中、カニョ島近辺に立ち寄り、グンカンドリの群れを見たり、クジラやイルカを見に行くというプラン。

グンカンドリというのは、↓のような鳥です。発情期、求愛行動を取るときにこうして喉の下を真っ赤に膨らますのです。がしかし、8月は彼らの発情期の季節ではなかったので喉の下が赤く膨らむグンカンドリは見る事ができませんでした。

f:id:keyco_h:20151015214242j:plain

残念

 

つづいて、クジラをさがします。

いた!!!!!!!ザトウクジラの親子です。がしかし…船がかなり揺れていること、そしてiPhoneのカメラ能力の限界で、こんな写真しか撮れませんでした。

 f:id:keyco_h:20151015231956j:image

シッポがちらっと。。

 

嘘か本当かしりませんが、クジラやイルカは耳がよいので、人間の声はおそらく聞こえていて、特に女子の金切り声?いわゆるキャーキャー騒ぐ黄色い声というのが、彼らはとても好きみたいです。たしかにキャーキャー騒いだら、「もうしょーがねーなぁ。ちょっとだけだぜ?」みたいな感じで、何度もジャンプしてくれたりしました。

肉眼に焼き付けたいので、もう写真を撮る事はあきらめました。

 

その後、遠くにイルカの群れを発見。はねてる!急いで船で追いかけると、ん?なんかあそこにプカプカ浮いてない?とガイドさん

船を減速させ、近づいてみると

なんとウミガメが交尾していました!!!!!!!!!トルトゲーロで産卵していたアオウミガメよりは一回り小さいヒメウミガメというウミガメです。

 f:id:keyco_h:20151015232031j:imagef:id:keyco_h:20151015232104j:imagef:id:keyco_h:20151015232126j:image

これを見れるのは、かなりレアとのこと。

カメさんたち、お邪魔してごめんなさい。それにしても私たちが近づいても逃げもしないし微動だにしないおふたりさん。どうやら一度始めたら、止められないみたいです。産卵と一緒ですね。このタイミングで天敵のサメが来たら、大変です。

 

なおこの日はかなり波が荒く、友人は完全に船酔いしてしまったのですが 私は乗り物酔いというものを産まれてこのかたほぼした事がないので、まったく大丈夫でした。(アイスランドの北極海にクジラウォッチングに行った時も、乗客ほぼ全員全滅の中、1人元気で、船長に驚かれました)

 

カメを夢中で観察していたら、いつのまにかイルカの群れはいなくなっていました。。ガーン。けどカメのレアな交尾が見れたので良しとします。イルカはハワイでも見たしね!

 

その後船に揺られる事一時間少々…やっとコルコバードに着きました。

その間友人は船酔いで死んでおり、ガイドの人が私に説明することもこれといって無いただの海原だったので、私は一人ずっと海を見つめてぼーっとしていました。

f:id:keyco_h:20151015232207j:image

写り込んでいる足は、船酔いで横になっている友人の足。笑 かわいそうに。。

 

その間一匹だけまたウミガメを見つけました。海面からピョコッと顔を出していて可愛かった!

 

海岸に船をつけて、そこから上陸。波止場なんてありません。本当にただの海岸です。なので、もちろん濡れます。

f:id:keyco_h:20151015232304j:image

海岸から宿泊予定のレンジャーステーションまで徒歩で向かいます。暑い…荷物が重い…がしかしそんな弱音は吐けないので無言で歩く…

そんなとき、可愛いリスザルの群れが!!動物園では何度も見た事があるけど、野生のものを見るのは初めて。可愛い。

 f:id:keyco_h:20151015232238j:image

レンジャーステーションへ到着。想像していた通り、ボロくて汚い。

がしかし、ジャングルなので当たり前。これも良い経験と思うことにする。

※写真を取り忘れたので、以下はすべてネットで拾って来た画像ですが、ステーションはこんな感じです。

f:id:keyco_h:20151015222512j:plain

f:id:keyco_h:20151015222544j:plain

 

寝るところは、↓このように中に自分でテントを立てて寝ます。これがないとプライバシーを全く守れないのと、テントや蚊帳がないと虫刺されで死ぬ思いをすることになるからです。

f:id:keyco_h:20151015222705j:plain

ご想像の通り、なんか臭うし、とにかくムサい。あとガイドの方曰く、いびきする人がいたりすると、眠れないらしいです。

 

なので私たちは、こんな感じで建物の外にテントを立て、そこで寝泊まりする事にしました。

f:id:keyco_h:20151015222849j:plain

ちなみに、ちょっと危険じゃない?と思わないでもないですが、過去に盗難や性犯罪が起きた事はないとのこと。

ちなみに一応シャワーとトイレはありますが、シャワーはお湯が出ません。水のみ。これは寒がりの私はつらかった。暑いから平気なんですけどね。

 

テントをたてている最中、家族でキャンプに行った事を思い出しました。あの頃はあまりありがたみとか感じなかったけれど、テント建てるのってめんどくさいし、暑いから目眩がしてくるし、ああもっと感謝すべきだった、と思いました。笑

 

テントの準備を終え、さっそく動物散策へ。

ステーションの近くの木にトゥーカン発見!日本語だと、オオハシです。いかにも南国の鳥!という感じ。とても綺麗です。見えますかね?

 f:id:keyco_h:20151015232337j:image

コルコバードのメイン、それはバク。絶滅危惧種でありながら、ここコルコバードではかなりの確立で見る事ができるのです。なんと初日にして、さっそく見れました。

(こういう風に書くと、そんな簡単に見れるのかと思われるかもしれませんが、私たちのガイドの方がとにかく凄腕の方なのです)

ガイドの方から、「3地点で手分けして見張りをしましょう。見つけた人は大きな声で呼んでくださいね」なんて話をしていたら、ガイドの人の頭越しに、薮から動物が出て来ました。私「あの〜、なんか動物がそこに出て来たんですけど あれバクですか?」と聞いたら 彼は振り返って、

「うわあああああ バクだ!出ましたね!僕の仕事もう今日なくなっちゃいましたよ!」と笑  もちろん、彼が時間帯的にバクが一番出没しやすい場所をきちんと特定していたから、出て来たのですが。すごい。本当に出て来た!!

 f:id:keyco_h:20151015232418j:image

しかもそのバク 突然キュインキュインと鳴き出しました。バクが鳴く事はとてもレアだそうで、これは求愛行動を意味するそうです。また!?さっきもウミガメの交尾を見たのに今度はバク?!近くにメスがいるようで、そのバクはまた藪の中に帰って行ってしまいました。

 

ちなみに写真だと伝わりにくいかもですが、バク、かなり大きいです。牛くらいのサイズあります。科目的には、馬の仲間らしいです。ウマ目というやつです。実はサイもウマ目らしい。

 

本当は薮の中に入って追いかけたいところなのですが

昨今、コルコバードではどんどん規制が厳しくなっており、立ち入りできないエリアが急激に増えています。昔はもちろん動物たちの生活を絶対に荒らさない程度に、バクの寝床にそーっと近づいて寝ているバクを遠目からこっそり観察できたりしたらしいのですが

最近はお馬鹿な観光客がFacebookやインスタグラムにその写真をアップしてしまうので、当局や動物愛護団体などにばれてしまい どんどん規制が激しくなってしまったのだそうです。時々ジャングルの中に監視カメラのみならず、役人が潜んでみはっているらしく、立ち入り禁止エリアに入ったガイドを捕まえているらしいです。ガイド捕まるとしばらく公園に立ち入る事ができなくなり、3回捕まると免許剥奪だそうです(ちょっと記憶怪しいですがつまり結構罰則が厳しい)。

また、コスタリカに来る観光客のうちかなりの数を占める、アメリカ人のチップ文化も問題の一つだそうで。動物を見せるとアメリカ人はチップを弾むので、ガイドの人はちょっと危険を侵してでも、彼らに動物を見せようとしてしまうんだとか。うーん。ここでもアメリカの弊害。笑  イタリアでも、本来はチップ文化が無い国のはずなのに、観光地などではチップを要求するガイド等も増えていると聞きました。

f:id:keyco_h:20151015232510j:image

 コルコバードの夕焼けと虹。この直後、大雨に。

 

6時にステーションへ戻ったのですが大雨というかスコール?が降って来たので

テントを建物内に移動することに。雨が降ってもてんとは平気なのですが ゴハンを食べた後など、建物からテントに行くまでにずぶ濡れになってしまうので。

 

夕食は、基本すべてフリーズドライフードを持って行きました。マンハッタンのアウトドアショップで買って行ったのですが、まあ想像通りマズい。笑

f:id:keyco_h:20151015232544j:image

一方、AMANOフーズのすばらしい事!!!!!!!美味しすぎる。これだけで一週間は生きて行けると思いました。

 

この日は9時半に就寝しました。翌朝4時起きなので。笑

 

つづく

 

 

 

totto ramen

忘れないうちに書きます。

先日NYで一風堂と人気を二分する? トットラーメンに行ってきました。

コスタリカ日記と順番が前後して申し訳ありません。コスタリカ日記はカテゴリーわけしてあるのでそこから見ればきちんと順番に見れますので許してください。

f:id:keyco_h:20150929094736j:image

その名の通り 鶏ダシベースのラーメンです。

夫はあまり好きではないと言っていたので半信半疑だったのですが、私は結構好きでした。やさしい〜味で、トロトロしたスープ。なんだかコーンポタージュスープを食べている気分。スープすべて飲み干しました。

 

ここの姉妹店である、焼き鳥トットも美味しいんです。

Yakitori Totto | Best Yakitori Place in NYC

焼き鳥トットはドイツ人の友人がお気に入りで、教えてくれたお店です。ドイツ人から焼き鳥屋を教わる私って一体…

このあいだトットに行ったんだけど と彼女に話をしたら、「なんで誘ってくれなかったの?!」と怒るくらい大好きなお店なんです。笑

 

そのあとは近くにあるMocu Mocuというジャパニーズスタイルカフェへ。このあたり(hell's kitchenというエリア)は近くに日本企業も多い事から 日本のレストランなどが結構多くあるのです。

MOCU-MOCU

お店の外観も綺麗だし、大判焼きもあると看板にあったのでワクワクで入ったのですが、こちらのお店はかなりがっかりでした。味がどうのと言う前に、店員さんの教育が行き届いていないのか、前のお客さんが食べたものをずっと下げないでテーブルに放置、頼んだものは全然出てこない(店内空いてるのに)。オモテナシの心があまり感じられないお店でした…JAPANESEをうたっているお店なだけに、残念です。

 

この日は映画ジュラシックワールドを3D IMAXで見たのですが(撮影がコスタリカで行われたと聞いたので) 迫力がすごかった。ちょっとツッコミいれたくなるような都合の良い展開も多々ありましたが。。観ていて感じたのは、以前観たバレエの、眠れる森の美女 パドドゥの時同様、見事に白人・黒人・アジア人・ヒスパニック…的な役者が出演しているなあ、という点。Furious 7とかもそうですが、こうやってちゃんと色んな人種を出演させないと、苦情とかくるのかな…?なーんてちょっとひねくれた視点で観てしまうのでした。考え過ぎかなぁ。