Passover

Passoverとはユダヤ教のお祭りのようなもので、日本語では過越祭と言うそうです。

 

初めて聞いた言葉ですが、今日ホールフーズで夕飯の買い物をしていたら、やたらと「Matzo」というお菓子がいたるところに置かれているので、いったいなんじゃこりゃ?と不思議に思った次第です。

 f:id:keyco_h:20150307081652j:plainf:id:keyco_h:20150307081727j:plain

知人に聞いてみたところ…

注:その知人自身もユダヤ教徒なのですが、かなりいい加減(リベラルとも言う 笑)なので、僕の言う事は100%正しくないかもだけど、と前置きされました。適当だなー笑

 

Matzoはマッツォと読みます。ユダヤ教の伝統的なパンだそうで(見た目は完全にクラッカーなのですが)、このPassoverの時期に食べるパンとのこと。

 

そもそもPassoverの起源は、Exodus=出エジプト記 だそうで。日本人の我々にはあまりなじみがない単語ですが、ニューヨークでは誰でも知っているイベントだそうです。とにかくここニューヨークはユダヤ教徒が多く、パッと見でわかる超敬虔なユダヤ教徒から普通に一緒に働いていたりしてもわからないリベラルなユダヤ教徒まで様々ですが、それらを全部ユダヤ教徒と言うのであれば ニューヨークの人口半分くらいユダヤ教徒なんじゃないか?!と思うくらい。(実際の数は知りませんが)

 

映画「十戒」を見た事があるかたはピンとくると思いますが、出エジプト記とは、エジプトで奴隷にされていたユダヤ教徒たちがモーゼに率いられてエジプトを脱出する、というアレです。私はモーゼが海をまっぷたつに割るシーンしか覚えていませんが…

奴隷から解放されて自由になったはいいが、とっとと出て行け、とせかされたため 彼らは大急ぎでエジプトを脱出しなければならなかったそうで、そのときにこのマッツォというパンが生まれたのだとか。マッツォは水と小麦粉だけで作られておりイースト菌は使用しません。発酵させないので普通のパンよりも短時間で作れます。しかも非常に腐りにくい。

そのときの先祖の苦労や自由を得た喜びを、今日のユダヤ教徒はこのパンをかじりながら、噛みしめるのでしょう。

 

つまりものすごく要約すると、passoverとは自由を求めてイスラエルに向かった古のユダヤ教徒たちを忍ぶ祭、ということみたいです。

 

NYユダヤ系移民に100年親しまれている「マッツォ」 - YouTube

 

↑ロウアーイーストサイドにマッツォの有名なお店があるようなので 明日あたり行ってみようかと思います。

追記:なんとこのお店、月曜から木曜まで しかも夕方の4時半閉店 という役所のような営業具合でした。。がっくり。明日行こうと思ってたのになぁ〜!

 

なお2015年のPassoverは4月の頭くらいから始まる模様。まだあと一ヶ月くらいあるのですが クリスマス商戦と同様、早めに関連商品が店頭に並び始めるのかもしれませんね。